[Java][Framework] Spring BootのJPAでDB接続した際のEntityキャッシュのクリア方法
[概要]
Spring BootのJPAでDBアクセスした際に、処理を一定量こなすと、Heapが足りなくなってOutOfMemoryでコケる件でハマったので、解決法をメモ。
とはいっても単純でEntityManagerを持ってきて、クリアするだけ。
Hibernate初心者のわたくしにとっては、非常に難関でございました。
具体的には、以下のエラーがでたらの対象法になります。
[エラー内容]
java heap error
[対応]
EntityManagerを取得して、キャッシュをクリアするだけです。
最初は、どこかにメソッドインターフェースがあって、XXXX.getEntityManager()的なもので取得するのかなーと思っていましたが(古い)
案の定そんなものはなく、アノテーションを指定して、DIで取得する文化でした。
public class XxxxxLogic(){ // EntityManagerをDI @PersistenceContext EntityManager entityManager; public void xxxxEntityCacheClear(){ // cacheクリア entityManager.clear(); } ・・・・・ }
これだけです。簡単ですねー。
Entityを指定してクリアする方法もネットサーフィン(死語)してたらありましたが、1次キャッシュと2次キャッシュがあるらしく、参照が残ってしまっていて、うまくGC対象にならずOutOfMemoryが直らなかったので、まだわかってません。
わかったら追記しまっす。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
[Java] クラスとインスタンス
こんにちは。 クラスとインスタンスについて解説します。 インスタンスは「オブジェクト」とも言
-
-
[Java][Spring] Spring3でDIしてみる!(アノテーション使用)
Spring3を使って、一番基本的な形のプログラムを作成してみます。 今回は、アノテーションを
-
-
[Java][Framework] Spring Bootを使って、Spring MVC速攻開発してみる!(DB接続あり)
STSインストール STSは、EclipseにSpring関連のいろいろな機能を詰め込んだオールイ
-
-
[Java][MySQL] JavaからMySQLを使う方法
MySQLは、フリーでありながら商用としても使用できるパワーを持つデータベース(RDB)です。
-
-
[Java][Eclipse] Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成
こんにちは、keiです。 今回は、Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成について解
-
-
[Java][基本] ループ処理(for文)
Javaのループ処理の基本である、for文を解説します。 ●文法 for( [①初期化];
-
-
[Java][Framework] Play Framework入門
今回は、Javaの比較的新しいWeb Frameworkである、Play Frameworkを試して
-
-
[Java] StringBuilderの使い方(Stringを連結するクラス)
今回は、可変長文字列クラスのStringBuilderを紹介します。 固定長文字列クラスのSt
-
-
[Java][Servlet] EclipseでのJavaServlet作成
こんにちは、今回はEclipseを使用してJavaServletを作成します。 Eclipse
-
-
[Java] 文字列の分割(split)
こんにちは。 今回は、文字列の分割について解説します。 昔はStringTokenize