[Java][Servlet] EclipseでのJavaServlet作成

公開日: : Java , , ,

こんにちは、今回はEclipseを使用してJavaServletを作成します。

Eclipseを使わずにJavaServletを作成することもできますが、
デプロイを意識する必要があるので、別記事にて取扱う予定です。

事前準備として、こちらの記事を参照してTomcatをインストールしてください。

まず、Eclipseを起動します。

●プロジェクトの作成

「動的Webプロジェクト」を作成します。
上部メニューから、「ファイル」>「その他」を選択。
JavaServlet01

Webカテゴリの「動的Webプロジェクト」を選択して「次へ」ボタン押下。
JavaServlet02

今回は「TestJavaServlet」というプロジェクト名を入力して「完了」ボタン押下。
JavaServlet03

Java EEパースペクティブで開くので、「はい」ボタン押下。
JavaServlet04

●Tomcatの設定

EclipseにTomcatの設定をします。

上部メニューから、「ウィンドウ」>「設定」を選択。
JavaServlet06

サイドメニューの「サーバー」>「ランタイム環境」を選択。
右側の「追加」ボタンを押下。
JavaServlet07

「Apache Tomcat v7.0」を選択して「次へ」ボタン押下。
JavaServlet08

「参照」ボタンを押下。
Tomcatをインストールしたディレクトリを選択。(Tomcat7.xディレクトリまで記述。)
JavaServlet09

Tomcatが追加されていることを確認し、「OK」ボタンを押下。
JavaServlet10

次に、作成したプロジェクトにTomcatの設定をします。

プロジェクトを右クリックし、「プロパティー」を選択。
JavaServlet11

サイドバーの「Javaのビルドパス」を選択。
上部タブの「ライブラリー」を選択。
その後、右側の「ライブラリーの追加」ボタンを押下。
JavaServlet12

「サーバーランタイム」を選択して「次へ」ボタンを押下。
JavaServlet13

「Apache Tomcat v7.0」を選択して「完了」ボタンを押下。
JavaServlet14

Tomcatが一覧に追加されていることを確認し、そのまま「OK」ボタンを押下。
JavaServlet15

●サーブレットの作成

サーブレットを作成します。
Eclipseが雛形を勝手に作成してくれる便利な機能があるので使ってしまいます。

プロジェクトを右クリックし、「新規」>「サーブレット」を選択。
JavaServlet16

Javaパッケージ:「test.servlet」、クラス名:「TestServlet」を入力して、「完了」ボタンを押下。
JavaServlet17

下記画像のプログラムが自動生成されます。
JavaServlet18

doGetとdoPostの中身を以下のように書き換えます。
コピペしてimport文を整えるだけでOKです。
また、今回のサーブレットは「servlet 2.0」仕様でアノテーションを用いて作成しているので、
web.xmlの変更は不要です。

package test.servlet;

import java.io.IOException;
import java.io.PrintWriter;

import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;

/**
 * Servlet implementation class TestServlet
 */
@WebServlet("/TestServlet")
public class TestServlet extends HttpServlet {
	private static final long serialVersionUID = 1L;

    /**
     * @see HttpServlet#HttpServlet()
     */
    public TestServlet() {
        super();
    }

	/**
	 * @see HttpServlet#doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
	 */
	protected void doGet(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {

		// ContentType設定
		response.setContentType("text/html; charset=Shift_JIS");
		// Writer取得
		PrintWriter writer = response.getWriter();
		// HTML作成
		writer.print("<HTML><BODY>");
		writer.print("doGetが実行されました。<BR/>");
		writer.print("<form method=\"post\"><input type=\"submit\" name=\"doPost実行用のボタン\"></form>");
		writer.print("</BODY></HTML>");

	}

	/**
	 * @see HttpServlet#doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response)
	 */
	protected void doPost(HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws ServletException, IOException {

		// ContentType設定
		response.setContentType("text/html; charset=Shift_JIS");
		// Writer取得
		PrintWriter writer = response.getWriter();
		// HTML作成
		writer.print("<HTML><BODY>");
		writer.print("doPostが実行されました。<BR/>");
		writer.print("</BODY></HTML>");

	}

}

●サーブレットの実行

作成したサーブレットを実行してみます。

プロジェクトを右クリックし、「実行」>「サーバーで実行」を選択。
JavaServlet19

そのまま「完了」ボタンを押下。
JavaServlet20

少し待つとEclipseがTomcatを起動します。
また、勝手にEclipseがブラウザを内部で立ち上げてエラーを吐きますが、気にせず閉じます。

何でも良いので、Webブラウザを起動して、以下URLを打ってみてください。
「http://localhost:8080/TestJavaServlet/TestServlet」

以下の画面が表示されれば成功です。
JavaServlet21

ボタンを押下すると、doPostが実行されることも確認できます。
JavaServlet22

スポンサードリンク

関連記事

no image

[Java][Spring] DIする方式を細かく見てみる① @ScopeでのSingletonとPrototypeの指定

今回は@Scopeアノテーションを用いて、オブジェクトをDIする方式を選択してみます。 ●解説

記事を読む

no image

[Java] 日付の計算方法(DateFormat、Date、Calendar)

こんにちは、kei0310です。 Javaで日付を計算する方法について解説します。 まず

記事を読む

no image

[Java] Apache POIでExcel操作!

Apache POIをまずは使ってみようという方(自分も含め)のメモ 導入 Maven htt

記事を読む

no image

[Java] StringBuilderの使い方(Stringを連結するクラス)

今回は、可変長文字列クラスのStringBuilderを紹介します。 固定長文字列クラスのSt

記事を読む

no image

[Java][基本] ループ処理(for文)

Javaのループ処理の基本である、for文を解説します。 ●文法 for( [①初期化];

記事を読む

no image

[Java][JSP] EclipseでのJSP作成

今回は、Eclipseを用いてJSPを作成してみます。 まず、Eclipseを起動します。

記事を読む

no image

[Java][Servlet][JSP] ServletからJSPへの転送

こんにちは。 今回は、「Servletでリクエストを受けて、JSPで表示する。」方法を解説しま

記事を読む

no image

[Java] CSVファイルの読み込み方法

こんにちは、kei0310です。 CSVファイルをJavaに取り込む方法を解説します。

記事を読む

no image

[Java][Framework] Spring Bootを使って、Spring MVC速攻開発してみる!(DB接続あり)

STSインストール STSは、EclipseにSpring関連のいろいろな機能を詰め込んだオールイ

記事を読む

no image

[Java] クラスとインスタンス

こんにちは。 クラスとインスタンスについて解説します。 インスタンスは「オブジェクト」とも言

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
CentOSにdockerをインストールしてみた

前置き dockerをcentos7にインストールしてみました

no image
awkでのgsubを使った文字列置換(正規表現)

まえおき bashなどのシェルスクリプトで、lsした結果とかを

no image
bashで並列処理する方法(xargs)

並列処理とは 通常、意識せずにプログラムを書くと、大体の場合は

no image
AWS Redshiftの使用ストレージ容量をクエリで調べる方法

用途 AWS Redshfitのコンソールを見れば、使用中のス

no image
pythonでstorage transfer serviceを使ってみた。

準備 pythonのインストールとかする。 このあたり。

→もっと見る

  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑