[SQLServer] 日付の加算・減算
SQLServerでの日付の加算・減算方法をまとめます。
現在時刻の取得方法
現在時刻は「GETDATE()」関数で取得します。
SQL
select getdate()
結果
2015/07/07 11:24:25
日付のみに変換
日付への変換は、DATEDIFF関数で年月日情報のみ抽出してから、DATEADD関数で型変換します。
SQL
select getdate() , DATEADD(DAY,DATEDIFF(DAY,0, getdate()),0) as "現在日付"
結果
now nowDate ----------------------- ----------------------- 2015-07-07 11:41:12.933 2015-07-07 00:00:00.000
日の加算
日の加算は、DATEADD関数の2番目の引数に加算したい日数を記載するだけです。
SQL(3日後の例)
select getdate() as now , DATEADD(DAY, 3, getdate()) as after3days
結果
now after3days ----------------------- ----------------------- 2015-07-07 11:45:24.323 2015-07-10 11:45:24.323
月の加算
月の加算は、日の加算のDAYをMONTHに変えます。
SQL(3ヵ月後の例)
select getdate() as now , DATEADD(MONTH, 3, getdate()) as after3month
結果
now after3month ----------------------- ----------------------- 2015-07-07 11:47:53.343 2015-10-07 11:47:53.343
スポンサードリンク
関連記事
-
[PostgreSQL][SQL] 文字列関連
PostgreSQLで文字列の処理をしたい場合のTipsをご紹介します。 ①文字列連結
-
[SQL] 副問い合わせのin句に指定できるワードの数について
副問い合わせのin句に指定できるワードの数について ●Oracle 1000個が上限のようで
-
[PostgreSQL] csvでSQL結果を出力する方法(psqlコマンド)
SQLエディタ、接続ツールなどを使うと簡単に行える CSVファイルでの出力 について、コ
-
[RDB][SQL] JOINについて
JOINについて説明します。 まず、以下の2つのテーブルがあります。 簡単なテーブルなので、
-
[PostgreSQL] よく使う基本コマンド
PostgreSQLでpsqlのコマンド入力をする場合の一般的SQL以外のコマンドを列挙します。
-
[SQL] 割合を計算するときの定石(割られる数をCASTする)
なんとか率などの割合を計算するときのメモ。 割られるほうの数値を浮動小数点にCASTする 割られ
-
[PostgreSQL][SQL] 日付関連
●interval tbl_Aから、tbl_Bの日付で7日前~現在に当てはまるレコードを抽出す
-
[SQL][集計関数] 行数をカウントするcount関数の解説
count関数について説明します。 count関数は、グループ化した単位での件数をカウントしま
-
[PostgreSQL][SQL] csvファイルのインポート
PostgreSQLでcsvファイルをインポートする際の方法を解説します。 例題として、以下の
-
[SQL] case when文
select結果を条件で振り分けるSQL 通常はjoinとかwhere句で振り分けたりしますが