[Java][基本] ループ処理(for文)
Javaのループ処理の基本である、for文を解説します。
●文法
for( [①初期化]; [②ループ継続条件]; [③1ループ終了時処理] ) {
[④ループ中身の処理]
}
①初期化
ループ処理開始前に実行したい処理を記述します。
大抵、ループ内で使用する変数の定義を行います。
②ループ継続条件
ループ処理を実行し続ける条件を記述します。
大抵、「①初期化」で定義した変数の最大値を記述します。
③1ループ終了時処理
1回ループが終わった時の処理を記述します。
大抵、「①初期化」で定義した変数の加算処理などを記述します。
●例
1~10まで、順番に加算していく処理です。
初期化で変数iを1で定義し、ループ毎に1ずつ10まで加算していきます。
public static void main(String[] args){
// 加算した数の入れ物初期化
int sumValue = 0;
// iが開始値「1」から、最大値「10」まで、1ずつ加算される。
for( int i = 1; i <= 10; i++ ){
// sumValueにi値を加算する。
sumValue = sumValue + i;
// 最後まで来たらループの最初に戻る。
}
System.out.println(sumValue);
}
      スポンサードリンク
関連記事
-  
                              
- 
              [Java][Servlet][JSP] ServletからJSPへの転送こんにちは。 今回は、「Servletでリクエストを受けて、JSPで表示する。」方法を解説しま 
-  
                              
- 
              [Java][JSP] EclipseでのJSP作成今回は、Eclipseを用いてJSPを作成してみます。 まず、Eclipseを起動します。 
-  
                              
- 
              [Java] StringBuilderの使い方(Stringを連結するクラス)今回は、可変長文字列クラスのStringBuilderを紹介します。 固定長文字列クラスのSt 
-  
                              
- 
              [Java][Eclipse] Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成こんにちは、keiです。 今回は、Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成について解 
-  
                              
- 
              [Java][Spring] DIする方式を細かく見てみる① @ScopeでのSingletonとPrototypeの指定今回は@Scopeアノテーションを用いて、オブジェクトをDIする方式を選択してみます。 ●解説 
-  
                              
- 
              [Java] Apache POIでExcel操作!Apache POIをまずは使ってみようという方(自分も含め)のメモ 導入 Maven htt 
-  
                              
- 
              [Java][基本] mainメソッドの書き方こんにちはkeiです。 Javaの基本として、意外と知らないmain関数について解説します。 
-  
                              
- 
              [Java][Servlet] EclipseでのJavaServlet作成こんにちは、今回はEclipseを使用してJavaServletを作成します。 Eclipse 
-  
                              
- 
              [Java][Framework] Spring Bootを使って、Spring MVC速攻開発してみる!(DB接続あり)STSインストール STSは、EclipseにSpring関連のいろいろな機能を詰め込んだオールイ 
-  
                              
- 
              [Java] クラスとインスタンスこんにちは。 クラスとインスタンスについて解説します。 インスタンスは「オブジェクト」とも言 


