[Java][Eclipse] Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成

公開日: : Java , , ,

こんにちは、keiです。

今回は、Mavenが利用可能な動的Webプロジェクトの作成について解説します。

私自身は、Mavenが便利だとは思っていますが、プロダクト(納品物)では基本使用していません。
何故かというと、Mavenが勝手にクラスパスの優先順位を決定するからです。
そして、Mavenに参加していないオープンソースを利用するときも非常に厄介です。

とはいえ、開発初期の環境作成で便利なことは事実ですので、動的WebプロジェクトでMavenを
使えるようにする方法を解説したいと思います。

私が記事を書いている時点では、Eclipseのmavenプラグインが提供する「maven-archetype-webapp」ではWTPを利用できません。
また、ServletAPI3.0も利用できません。

そのため、以下の手順で作成します。

①動的Webプロジェクトを作成する。
②Mavenを使用可能にプロジェクトを変更する。

手順

動的Webプロジェクトを作成します。
プロジェクト名は、「TestMavenDynWeb」とします。
Maven_with_動的WebPrj01

次に、ソースフォルダの位置を修正します。
Maven標準階層にあわせ、以下のように修正します。
「src/main/java」
Maven_with_動的WebPrj02

次に、War(WebContent)の位置を変更します。
Maven標準階層にあわせ、以下のように修正します。
「src/main/webapp」
Maven_with_動的WebPrj03

完了ボタンを押下し、プロジェクトを作成します。

次に、プロジェクトを右クリックし、「構成」>「Mavenプロジェクトへ変換」を選択します。
Maven_with_動的WebPrj04

そのまま完了ボタンをクリックし、設定を完了します。
Maven_with_動的WebPrj05

以上で「Mavenが利用可能な動的Webプロジェクト」は完成になります。

こちらの記事のサーブレットを「src/main/java」配下に
コピーしてTomcatを起動すれば、画面が表示されます。

スポンサードリンク

関連記事

no image

[Java][MySQL] JavaからMySQLを使う方法

MySQLは、フリーでありながら商用としても使用できるパワーを持つデータベース(RDB)です。

記事を読む

no image

[Java][基本] mainメソッドの書き方

こんにちはkeiです。 Javaの基本として、意外と知らないmain関数について解説します。

記事を読む

no image

[Java] Apache POIでExcel操作!

Apache POIをまずは使ってみようという方(自分も含め)のメモ 導入 Maven htt

記事を読む

no image

[Java] CSVファイルの読み込み方法

こんにちは、kei0310です。 CSVファイルをJavaに取り込む方法を解説します。

記事を読む

no image

[Java] Javaのインストール(プログラム開発・入門用)

Javaのコードを書きたい!! という目的のためのJavaのインストール方法と、コマンドラインでの

記事を読む

no image

[Java] テキストファイルの読み込み方法

こんにちは、今回はテキストファイルをJavaで読む方法を紹介します。 標準で提供されているクラ

記事を読む

no image

[Java][Spring] DIする方式を細かく見てみる① @ScopeでのSingletonとPrototypeの指定

今回は@Scopeアノテーションを用いて、オブジェクトをDIする方式を選択してみます。 ●解説

記事を読む

no image

[java] 文字列の一部を切り取る方法(substring)

こんにちは。 今回は文字列の一部を切り取る方法について解説します。 具体的には、String

記事を読む

no image

[Java] StringBuilderの使い方(Stringを連結するクラス)

今回は、可変長文字列クラスのStringBuilderを紹介します。 固定長文字列クラスのSt

記事を読む

no image

[Java][Framework] Spring Bootを使って、Spring MVC速攻開発してみる!(DB接続あり)

STSインストール STSは、EclipseにSpring関連のいろいろな機能を詰め込んだオールイ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
CentOSにdockerをインストールしてみた

前置き dockerをcentos7にインストールしてみました

no image
awkでのgsubを使った文字列置換(正規表現)

まえおき bashなどのシェルスクリプトで、lsした結果とかを

no image
bashで並列処理する方法(xargs)

並列処理とは 通常、意識せずにプログラムを書くと、大体の場合は

no image
AWS Redshiftの使用ストレージ容量をクエリで調べる方法

用途 AWS Redshfitのコンソールを見れば、使用中のス

no image
pythonでstorage transfer serviceを使ってみた。

準備 pythonのインストールとかする。 このあたり。

→もっと見る

  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑